デンティスター1・2に関する
よくあるご質問
おしゃぶり・オーラルケア
乳首の内部に洗剤の泡や小さなゴミが入ってしまいました。取り出し方を教えてください。
ボウルに綺麗なお水を張り、その中にデンティスターを沈めて、乳首部分をスポイドのように何度か押していただくと、乳首内部のものが出やすくなります。
乳首に亀裂等がなければ、乳首内部のものが、赤ちゃんのお口に入ることはございませんので、安心してご使用ください。デンティスターは安全上、分解できない構造となっていますので、決して分解しないでください。
質問に関連する製品

デンティスター1 (0~6ヶ月頃 授乳期用)
健康増進機器認定製品(認定番号:0044)
口腔の自然な発達をやさしくサポートする”出っ歯になりにくい”おしゃぶり。くわえる部分の厚みが薄く、前歯や上アゴへの圧力を減少させます。舌に入るスペースを確保し、舌の自由な動きを損ないません。ドイツ生まれのオーラルケア。専用キャップ付き。
口腔の自然な発達をやさしくサポートする”出っ歯になりにくい”おしゃぶり。くわえる部分の厚みが薄く、前歯や上アゴへの圧力を減少させます。舌に入るスペースを確保し、舌の自由な動きを損ないません。ドイツ生まれのオーラルケア。専用キャップ付き。
詳しく見る

デンティスター2 (6ヶ月~1歳半頃まで 離乳期用)
健康増進機器認定製品(認定番号:0044)
口腔の自然な発達をやさしくサポートする”出っ歯になりにくい”おしゃぶり。くわえる部分の厚みが薄く、前歯や上アゴへの圧力を減少させます。舌に入るスペースを確保し、舌の自由な動きを損ないません。ドイツ生まれのオーラルケア。専用キャップ付き。
口腔の自然な発達をやさしくサポートする”出っ歯になりにくい”おしゃぶり。くわえる部分の厚みが薄く、前歯や上アゴへの圧力を減少させます。舌に入るスペースを確保し、舌の自由な動きを損ないません。ドイツ生まれのオーラルケア。専用キャップ付き。
詳しく見る