赤ちゃんのガーゼ磨き <ポイントと注意点>
歯が生えてきたら、いよいよ歯みがき開始の時期です。まだうがいが出来ない赤ちゃんの歯みがきについてご紹介します。
赤ちゃんに可愛らしい歯が生えてくると「歯みがきはいつから始めたらいいのかな?」「どうやって磨けばいいのだろう」と疑問に思いますよね?そこで、赤ちゃんの歯みがき開始のタイミングや磨き方、歯みがき関連グッズなどについてご紹介します。
歯が生え始める時期には個人差がありますが、生後6カ月頃~1歳頃には生え始めるお子さまが多いようです。歯みがきは「歯が生えてきたら」ぜひスタートしてあげてください。
とはいっても、最初から大人の使うような歯ブラシでゴシゴシ磨く必要はありません。歯みがきが嫌いにならないよう徐々に慣らしながら段階的に進めていくことがポイントです。
赤ちゃんのお口の中はとてもデリケートなので刺激には敏感です。いきなり歯ブラシを入れるのではなく、段階的にトレーニングしてあげるとスムーズに始めることができますよ。
歯が生えてくるまでは、お顔や頬、舌などお口周辺に優しく「触れる」という経験をたくさんしてあげてください。歯が生える前から、ママが指にガーゼを巻いて歯ぐきを拭いてあげていると、歯ブラシを使うようになっても抵抗なくスムーズに始めることができる要素になります。
可愛らしい下の前歯が生えてきたら歯みがきのスタート時期です。まずは「歯ブラシに慣れる」ことを意識しましょう。引き続きガーゼを巻いた指で歯をやさしく拭いてあげたり、乳児用のシリコーン素材でできた指歯ブラシなどで、歯にブラシが当たる感覚に慣れてもらいます。
前歯が上下2本ずつ計4本になる頃には、母乳やミルク中心ではなくなり離乳食も進んで、食べかすや歯垢が歯に付きやすい時期に入ります。この頃から毛束の乳幼児用歯ブラシを使って磨くとよいでしょう。特に歯と歯ぐきの境目や上の前歯の裏側には汚れが付きやすいので気を付けて当ててあげてくださいね。
ママやパパからの質問で多いのが「どんな歯みがき剤がおすすめですか」ということ。歯みがき剤にはいくつか種類があり、成分の違いや用途によって使い分けるとよいでしょう。
歯みがき粉はある程度硬さがあるペースト状であるのに対し、歯みがきジェルは透明でやわらかいのが特徴です。そして、これらの性状を大きく分けるのが『研磨剤』と『発泡剤』の2つの成分となります。
歯や歯ぐきが弱く、粘膜もデリケートな赤ちゃんには刺激の少ない歯磨きジェルがオススメです。また、フレーバーの種類も豊富なため歯みがき嫌いのお子さまにも取り入れやすいアイテムです。
子ども用の歯みがき剤は、子どもの好きな香りや味などが付いているので、ついつい食べてしまうことも。万が一、歯みがき粉が体内に入ることを考えて、食品原料が100%に近い体にやさしい成分のものを選ぶことが重要です。
赤ちゃんの前歯だけの時期は、歯みがきもしやすく本数も少ないので歯を一生懸命磨くというよりも、「歯みがきは楽しい」というイメージづくりと、虫歯になりにくい口腔環境づくりをすることがポイントです。まずはガーゼやシリコーン素材の指歯ブラシを活用したり、赤ちゃんにあった歯みがき剤を使用してみましょう。